今シーズンもあっという間にとうもろこしの収穫が終了となります。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
今シーズンは『ゴールドラッシュ』と『恵味』の2品種の作付けでしたが
いかがでしたでしょうか?
『ピュアホワイト』へのお問い合わせもいただいたりしたので
多品種の作付けも来シーズンは何品種か挑戦してみようかな~とも思います。
木村農園ではこんな感じで出荷作業しています。

畑からもいできたとうもろこしはそのままでは箱に収まらないので
サイズをあわせてカットします。

そのとき穂先の虫チェックも行い、良品のみを出荷できるように努めています。
毎年毎年露地とうもろこしの収穫間近になると
姿を見せ始める迷惑な団体さんがいるのです。
そんな団体さんから大事なとうもろこしを守るため
とうもろこし畑の周囲にとりよけネットを設置しました。


そう。迷惑な団体さんとはカラスたちのことです。
とうもろこしが旬を迎えるころになると
どこからともなく現れてつまみ食いのオンパレード!!勘弁してほしいものです。。。
おはようございます。

朝靄のトウモロコシ畑より来週収穫開始予定の恵味の様子をお知らせいたします。
少し暑い日が続いたりと心配したこともありましたが水分もたっぷりもらっているし、今シーズンもかなりいいサイズに育っており、今から収穫が楽しみでワクワクしています!!
ちなみにハウスもののゴールドラッシュは日曜日に出荷終了予定です。
その後、恵味の試しどりをしたりして最高の状態で収穫できるように努めていくのでご予約、ご注文いただける方はお早めににご連絡いただけますようお願いいたします。
ブロッコリーの収穫中。こんな出会いがありました。。。

アフロヘアーに見えなくもない?いや、ヤドカリか。
撮影していたら迷惑そうに去っていってしまいました。。。
いよいよ出荷開始いたしました。
初出荷の本日は前々から予約済みのお客様中心でしたので、
配送と配達分のみでほとんどはけてしまいました。。。
今シーズンは予想よりも少し駆け足で進んでいきそうな予感です!
大体今月いっぱいまで。約3週間の期間限定となりますのでよろしくお願いします。


とうもろこしの出荷が始まる前までは木村農園は春の白菜の出荷に連日追われています。
季節はずれの蒸し暑さの中白菜畑にちっさい助っ人が現れまして。。。
長靴はいて、帽子かぶってお手伝いしてくれました!!彼はまだ2歳。
こんなちっさいのにお疲れのパパにとっては百人力でした♪
ありがと~

もうすっかりとうもろこしらしく?なったハウス栽培のゴールドラッシュ。
収穫予定日まで約1週間となってまいりました!
早くも毎年ご注文いただいているお客様から出荷予定のお問い合わせがきております。
うれしい限りですね。。。
ご期待にこたえられるように最後まで気を抜かずにがんばろうと思います!!
毎シーズンの話ですが、雄花に潜んでいるアワノメイガ対策と
強風による倒伏防止のため役目を終えた雄花は切り取られる運命にあるのです。


雄花よ、お疲れ様でした