ハウスの一口目の様子をのぞいてきました~


草丈7~8センチになりました!!
すごく暖かい日があったり寒の戻りがあったりで油断できない気候が続きますが
トウモロコシはがんばってます!!
畑のほうはもうすぐ通算6回目の種まきです。
本日は露地トンネル第2回目、通算5回目の種まきをしましたよ。


品種は今回から主力品種の『恵味』となります。
作業工程は基本、同じなので省略します。。。
ハウスの『ゴールドラッシュ』は3回目まできちんと発芽を確認しております!!
まだまだ朝は寒いけどがんばれ~トウモロコシ!!
白菜の収穫が終わり、掃除してすっきりしたマルチにトウモロコシ用の穴あけをします。


木村農園では露地栽培のトウモロコシには一条二株栽培を採用しているので穴は一列分しかあけていません。そこへ種をまき、ふく土鎮圧、水遣りをしてトンネルを閉じて完了!!
今回はトンネル15本分の種まき作業でした
そして
頼もしい助っ人も参加!!
諸事情により今回の種まき品種は予定していた『恵味』ではなく
『ゴールドラッシュ』です。
次回からは『恵味』に品種が切り替わります。
さて、最初に種をまいたハウスの様子を見に行ってきました。
ハウスの中は初夏の陽気♪空気が違います。
そしてトンネルの中をのぞいてみると。。。

ズーーーーーーム!!

かわいらしい芽が出てます。大きくなれよ!!
本日は『ゴールドラッシュ』の種まきの3回目!!
6棟あるハウスに2棟づつ計3回。
次回からは露地トンネルの春はくさい収穫後。品種は『恵味』に切り替わりまして
順次種まきとなります。
今後は1回目の種まきのその後の様子をお届けしながら、
その他のこともちょくちょくお知らせしていければな~と思っております。
タイトルどおりハウス栽培2回目の種まきを行いました。
作業工程は1回目と基本同じなので画像は代わり映えしませんが良かったらどうぞ。。。



今年から新登場!!アスパラガスを作付けしてみまして、
少しづつではありますが直売のほうで細々と。。。
我が家の食卓にも上がりましたが鮮度が抜群にいいので味は最高!!
ただ茹でただけなのに調味料なんかいりません!!
まだまだ数は少ないですが軌道に乗ってくれるとありがたいです。
お久しぶりです。木村農園です
本日よりブログ再開いたします。よろしくお願いします!!
本日は第1回目の『ゴールドラッシュ』の種まきです。
それでは例年どおり今年も冬レタス収穫後のハウスの掃除から。。。
とうもろこし用の穴あけ

種まき→ふく土→潅水

パオパオでのトンネル作成まで一気に!!

さて今シーズンの作付け品種についてですが。。。
作付面積や収穫時期、ほかの作物との兼ね合いなども考えまして
昨年と同じでハウス→『ゴールドラッシュ』露地→『恵味』でいきたいと思います。
ここ2年ほど新品種への挑戦ができなくてごめんなさい。